チラシの説明にも書いてありますが、2023年2月に「千葉県不登校児童生徒の教育機会の確保を …
匝瑳市議会12月定例会始まっています。
https://www.city.sosa.lg.jp/page/page001733.h …
光浄水場へ匝瑳市若手議員3人で視察へ行ってきました。
光浄水場は、水道用水供給事業体である九十九里水道企業団が運営しており、川の原水を飲料水とし …
シェアリングエコノミー「所有から共有へ」
昨日はシェアリングエコノミー協会主催の「SHARE SUMMIT 2024」があり、1日中 …
途中立ち寄った「みんなみの里」
視察の途中に立ち寄った鴨川市にある「みんなみの里」の様子です。 多目的スペースは、子連れの …
鴨川市釜沼へ。「小さな地球」の取り組みを視察
緑の党の企画で鴨川市の釜沼へ行ってきました。 毎月、新月の日に開催しているawanovaマ …
全国オーガニック給食フォーラム in 常陸大宮
第2回全国オーガニック給食フォーラムが常陸大宮市で開催されます。 JA常陸協力のもと動き始 …
一般質問を終えました。
一般質問を終えました。 情報量と時間配分の調整が上手くいかず、最後は時間切れとなってしまい …
複合型児童施設フラワーチルドレンがオープンしてから1年が経ちました!
先日、匝瑳市にある複合型児童施設フラワーチルドレン(病児病後児保育、小規模保育、放課後児童 …
匝瑳市9月定例会が始まりました。
匝瑳市議会9月定例会が昨日9/6から始まっています。 26(木)が最終日となります。 9月 …